任意売却とは?

            

任意売却とは?

任意売却とは、債権者として交渉して了解をとった上で、お客様ご自身の意思(任意)で住宅を売却できる仕組みのことをいいます。

住宅ローンが払えなくなると、金融機関はローン債権を保証会社へ売却し、保証会社は少しでも債権を現金で回収するために裁判所を通じて住宅を差し押さえ、最終的に住宅は「競売」にかけられてしまいます。

この競売を避けるための手段が「任意売却」です。

「住宅ローンが払えなくなったら売ればイイだけ」と安易に考えていると、思わぬ落とし穴にハマってしまいます。

住宅ローンの残債が住宅価格を上回っている(オーバーローン)場合、住宅ローンを借り入れた金融機関は抵当権の抹消に応じてくれません。言い換えると。オーバーローンの場合、金融機関は住宅を売らせてくれないのです。

しかし、オーバーローンの場合でも、専門業者が金融機関と抵当権の抹消などについて交渉する「任意売却」なら売却出来るのです。